Nobuo Blog
植山修雄の日々の出会いをブログで語ります。
腕利き左官
玄関及びポーチ、階段の石貼り施工を左官さんにゃってもらっています。 何と~大ベテランの2人。82歳と73歳のチ…
昭和の優れものデザイン その8
照明続編。 少しばかり経年変化の雰囲気はしますが、まだ現役。 鉄製のフレームにガラスを組み合わせた逸品。 コス…
クラス会
高校を出てから45年も経つ。自分でもびっくり。1年時のクラス会をやろうという話が出てきて、幹事役に。 12名参…
昭和の優れものデザイン その7
デザインではありませんが、昭和では当たり前に施工されていた鴨居・無目の垂れさがり防止の工夫が以下の写真です。 …
塗装工事の肝
大規模リノベーション現場の真ん前で塗装工事をさせていただいています。 奥様と初めてお会いした時に「迷惑かけてご…
June Christy 「Something Cool」Capitol
1950年のフィメイルボーカル。 のびやかかつハスキーボイスで一世を風靡したジューン・クリスティー。 フィメ…
デザイン最優先で軒先納め検証
下記のような詳細納め図面を描くのが大の得意。 詳細図は実際につくる時のあれこれを想定して書くので、大工さんと会…
昭和の優れものデザイン その5
軒桁に使われた磨き丸太。何と長さが5.5間(5.5ケン)=約10mの1本物。 これは珍しいです。普通は途中で継…
ぶらり 海津城
長野、新潟県境までぶらっと足を延ばして訪れたのは海津城。江戸期に松代城と言われ、今もその名で遺構が残る城址。 …
昭和の優れものデザイン その6
縁側のフローリングと雪見障子の敷居が下の写真。 材はオール本栂というもの。栂材の魅力は、1.固い、だからすり減…
昭和の優れものデザイン その4
帝国ホテルで見るようなブラケット照明。 取り付けてある壁は突板。 当時は最高級の仕上げ方。 この照明、プラスチ…
目隠しの格子塀 完成
先日、blogでupした目隠しの格子塀、取り付けて完成したよ。 左から。 右から。 近くから見て隙間があるのが…