お問い合わせ on new 不動産 アクセス

階段の手摺もいろいろと

階段の手すりというと、丸棒をすぐに思い出すかと思います。
金太郎飴みたいに丸棒が当たり前になっているこの頃ですが、私たちの標準仕様はボードレールです。
すっきりしてませんか?ラインがシャープ。

壁の一部として見ることができるのは、溶け合っているからです。
真っすぐな板材を斜めにぐいっと延ばす。
建築で丸になっているものはほとんどなく、突然丸が出てくると違和感を感じたりします。漆喰の壁には直線が似合います。
丸棒はしっかりと掴むことができますが、手摺は身体のバランスを保つためにあるもの。
倒れることを前提に手摺を作るのではなく、補助として活躍できればOKと私は思います。
手摺一つ、深めたいです。もっと楽しいデザインもありますよん~。
ちなみに私は丸い手摺りも好きなんですが、笑。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 山の見学会

  2. 花見と称して

  3. 間隙を縫って

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 4/16 wed 己書幸座

  3. seminar| 4/13,26 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ