【このリノベーションの関連記事】
LDKリフォームの現場の担当をして采配している私です。現場が入ると激務になり、現場チェック、事務所で見積もり、図面作成、計画作成などを進めて再び現場にリターンしたりとバタバタです。 しばらくはゆっくりの休みも取れそうにないですが、やる時はやるよ。ベンチマークになる現場にしようかと思います。 ...
解体からスタートするリフォーム、リノベーション。一番神経を使う工程です。 解体しなきゃ分からないことがある。解体中に予測とマッチしてるかどうか?ここがポイント。 根太と言われる床の下地が桧芯付きの1.8寸角。そのまま使うために今までのフローリングについていた接着剤をケレン棒でゴシゴシ。...
床の施工です。床を貼って場を良くしてから天井、壁と進みます。少し浮いている床束を楔で固定。こういう一手間って大切なのですよ。やらなくても良さそうに見えますが、必ず後からギシギシ、ポコポコ鳴る原因になるからね。 断熱材入れ。床の下地の根太は元のものを残しています。とっても立派な木材なの...
外壁の下には防水紙を貼ります。昔は貼らなかったんだけどね。 この防水紙はウェザーメイトプラスというもので、めっちゃ高いし、メッチャ性能がいい。簡単には破れない。紫外線劣化もなし。昨今、この防水紙が問題になっています。 外気の熱や紫外線で劣化し、ボロボロになってしまう事例をいくた...
勝手口の既製品ステップを設置。高さが少し微妙と予測はしていましたが、やはりアウト。ここは大工の底力???丸鋸でカットです。 土間が真っすぐではないので、カットも微妙に斜め。 これをカットしたおかけで丸鋸の刃は全くきれなくなってしまったよ(笑) そして設置。 ...