お問い合わせ on new 不動産 アクセス

不動産中古物件アドバイザー

中古マンション物件の内見のお客様と同行。
同行する際は必ず道具を持っていきます(笑)

プラスとマイナスのドライバー、そしてインパクトドライバー。
マンションは間仕切りが撤去できるかどうか?を必ずチェックしなくてはなりません。
壁厚などでおおよそ想定がつきますが、わからないときはスイッチむまたはコンセントのカバーを外して内部を見ます。
そのためのドライバーです。

今回は床下をチェック。

今回の床は針葉樹合板の上に雨水クッション付きのフロアーを貼った仕様でした。

根太は米松の垂木。昔と違って米松材の質が良くないよ。目粗。質の高い米松材の大半は中国に行くそうです・・・向こうの方が高く買ってくれるからそうなるよね。
これだけでも経済力が段違いになっているのを肌身で感じます。

床下の高さはしっかりとれています。

狭い空間だけど、配線・配管は可能でちゃんと点検口もついていたから良しですね。

基本的な部分がOK、かつ間取りなども良かったら購入へ。
不動産中古物件の購入サポートは楽しい。
職人目線で〇、Xの判定ができる。
そして設計者目線でリノベーションのアドバイスもできる。
力量が試される不動産中古物件のチェック。

見極めができる不動産中古物件アドバイザーだねー!

ちよっと自慢(笑)

関連記事

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 間隙を縫って

  2. Wardell Gray Memorial Vol.1

  3. 新年度お決まりパータン

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 4/16 wed 己書幸座

  3. seminar| 4/13,26 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ