お問い合わせ on new 不動産 アクセス

2年点検〜設備選択のポイント

昨日10時の予定だったのにカレンダーに違う日の10時と書き込んでしまい、大失態。
午後からリスケいただいて訪問。
床下もチラリとだけチエック。床下のチェックは5年の時にするんだけどね。

何も言うことなしのベリーグッド状態。
床下が美しいのはモノづくりしている者としてはちょっとしたプライドです。
2年経過した感想をお聞きすると、とにかく快適、ジメジメなしのサラサラ、暖かくて涼しくて本当に良かったと。
ただし、このメーカーのトイレやお風呂は提案しない方がいいとガチンコご指摘を。
実際、今はこのメーカーの設備品は一切ご提案せずです。
メンテナンス対応が酷すぎて、お客様だけでなく私自身も立腹することがしばしば続き、提案するメーカーからこのメーカーを外しています。
設備品は後々のことを最優先で選択することをお勧めします。
メンテナンスしていくのは設備メーカーです。そのメーカー次第で対応が随分と異なるのでここをいつも軸に据えて検討すべきです。
設備のことで指摘をいただいても我々にはどうすることもできません。
設備メーカーが対応すべきことですが、代理店も動かない、メーカー対応するといえばすぐに費用がかかると言う。
これではね・・・お客様はたまったものではありません。
自分の家だったらと言う基準は設備選択にも統一している我々です。

関連記事

建築のこと

石を貼る

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 2年点検〜設備選択のポイント

  2. 自泉会館

  3. Art Pepper Quartet

  1. 5/16 fri 17 sat うえやまるしぇ開催

  2. seminar| 5/18 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

  3. seminar| 5/11,24 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ