建て方完了、棟があがり上棟式を執り行うことができました★
勾配天井の美しい木組みが見事。


梁背1尺2寸の杉の胴差も本当に立派。

柱は昔の棟梁が当たり前に使っていた背割があるものだよ。集成材にあらず。


夕暮れ時の小屋組を上から眺めるのが好き。
登り梁の杉材の強い赤身が美しい。

オーロラみたいな写真も撮れたよ。

私が夕刻に現場に到着した時に、ご近所の方がマジマジとみられていて「こんにちは!」と声をかけると「どこの会社だ?」と看板をジロジロ見ておられました。
話をすると「この基礎は凄い。見たことがないほど立派。柱も桧だし立派」と褒めてくださいました。
こういうのって嬉しいものですねぇ。胸を張れる瞬間です(^^)/
月曜日は屋根仕舞い。
ここが大変。
大工さん5人体制。
本格的にスタートだよ。
