お問い合わせ on new 不動産 アクセス

耐震金物ありきではなく基本は・・・

耐震基準が明確となり、様々な金物がある今です。
昔は釘、鎹、鉄製ボルトがお決まり。ボルトも羽子板ボルトと言って、釘打ちのものだけ。


下の写真の右下に梁と梁を連結する鎹あり。メッキもされていないので錆びています。

このボルトも同じく錆びてしまっています。

錆びているからダメではなく、表面錆びだけなので強度にはほぼ影響なし。
今はこんな金物がずらりと並んでいます。



鎹というものはほんの少しだけ使うだけで、大半はこのようなメッキプレートタイプ。
これで柱の引き抜け防止になったり、筋交の外れ防止になったり検証されて販売されています。
時代は変わりました。
引き抜け防止の強度も金物によって異なる。
選択肢は色々ある。
金物費用は積み重ねると凄い金額になります。
昔は2万円もあればほとんど買えていた。
今は十数万単位。
これも時代。
だけど基本の木組みがちゃんとしていること。
金物ありきではないよ。

関連記事

予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 間隙を縫って

  2. Wardell Gray Memorial Vol.1

  3. 新年度お決まりパータン

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 4/16 wed 己書幸座

  3. seminar| 4/13,26 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ