増築を含むリノベーションを行うお客様宅の木材が届きました。
ここから墨付け、刻みです。
一番上が土台 桧3.5寸角。背割りがあるのが柱 桧3.5寸角。
手前の材は化粧垂木桧2.5寸×1.5寸の芯去り材。
目が詰まってていい材です。
赤っぽい材は杉の芯持ち梁材。
こういうものが届くと嬉しくなるね。
いよいよです。
ただ納材検品でダメなものを発見。
桧土台3.5寸角の2m材。どうしてかわかりますか?
木の中心が割れている、かつ色合いが焦げている。
これは強制乾燥材と言って、伐採してすぐ高温の窯に入れて乾燥させたもの。
他の材は自然乾燥材なのに、これだけ強制乾燥材。
速攻返品。
材木屋の誰が出したか知らんけど、ちゃんとチェックして欲しいものだ。
こういうこともあるから検品するのですが、相手を見てちゃんと選別しろと言いたい。
こっちはプロの大工なんだからね!
おまけに目粗は若木。
こういう目粗な材は九州材の雰囲気。あっちは暖かいからこういうものがどうしても多くなるけど、
三河ではめったに見ない。
厳しく担当さんに言っておきました。
質はちゃんと守れと。
魚屋さんでマグロ頼んだのに、カツオになっていたというぐらいの違いですからね(笑)
週明け半ばから墨付けスタート。楽しみです。