お問い合わせ on new 不動産 アクセス

リノベで断熱レベルを新築並み以上に その6

BELSという指標があります。

平成27年7月、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(平成27年法律第53号。以下「法」という。)」が公布され、同法第7条において、住宅事業建築主その他の建築物の販売又は賃貸を行う事業者は、その販売又は賃貸を行う建築物について、エネルギー消費性能の表示をするよう努めなければならないことが位置づけられました。
 これに伴い国土交通省では、建築物のエネルギー消費性能の見える化を通じて、性能の優れた建築物が市場で適切に評価され、選ばれるような環境整備等を図れるよう「建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針」(以下「ガイドライン」という。)を告示として制定しました。
 BELSにおいては、ガイドラインに基づく第三者認証マークの一つとして住宅を適用範囲に含む等の改正を行い新たにスタートすることとなりました。

 本制度は、新築・既存の別を問わず、全ての建築物を対象とした省エネルギー性能等に関する評価・表示を行う制度です。

とホームページにあります。
でも認知度は低い。
評価してもらうのにもお金がかかる。審査費用だけでなく、審査に出す書類づくりもメッチャ大変で手数料必須。
複雑怪奇にするから認知度が上がらないのです。
行政が何かをやると、複雑で我々のような会社は時間が忙殺されます。
普段の業務に+入ってくるのだから大変です。
もっとシンプルに簡単にやって欲しい。
いい仕組みなので評価はしたいけど、お金がかかる、時間がかかる、認知も低いとなったら誰も進んでやらないです。本末転倒になるよね。

BELSという省エネ評価があるということだけ知っててくださいねー。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 外構続き

  2. the stylings of SILVER BLUE NOTE1562

  3. 遠征

  1. 5/16 fri 17 sat うえやまるしぇ開催

  2. seminar| 5/18 家を買いたい、土地を探したい方のための 不動産購入はじめてセミナー

  3. seminar| 5/11,24 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ