お問い合わせ on new 不動産 アクセス

釘隠し

長押(なげし)という建築造作材があります。

武家屋敷に備わっていたもので、長押をつける理由はこれです。

ま最近は長押フックとか、完全に物干し用や洋服掛けの役割になっていますが(笑)昔は違います。

この長押を取り付けた時の釘跡を隠すために昔使われたのが釘隠しです。

これはとっても立派。大きすぎるぐらい大きい。

様々なデザインがあり、数寄屋建築になると本当にお洒落になります。

明治村にあった釘隠し。

お洒落すぎ。

当時の人はセンスはあるね。うっとり。

関連記事

建築のこと

プチアイデア

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 山の見学会

  2. 花見と称して

  3. 間隙を縫って

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 4/16 wed 己書幸座

  3. seminar| 4/13,26 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ