お問い合わせ on new 不動産 アクセス

リノベーションの難しさと思考回路の在り方

リノベーションとは間取り変更を含む、大規模な模様替えを言いますが、難しいのは構造が自由自在に変更はできないということ。

取ってはならない壁、柱があります。

それを事前に調べないとプランニングできないんですよ。

このでは奥に柱と筋交いが見えますが、ここは取ってはならないパーツ。

梁がある方向に移動はOK。

そこが難しいところ。木造に一定の知識と見識がないとできないです。

木造って不思議なもので、柱一本二本とっても歪んだり倒れたりしません。

でも大きな横の力がかかると一気に崩れる。

神戸の震災では普通の民家の一階の壁、柱を撤去してお店にしたことで、地震力に耐え切れず倒壊という現場もありましたもの。

慎重かつ繊細に、そして時には大胆に。そういう思考回路が必要なのがリノベーションです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 山の見学会

  2. 花見と称して

  3. 間隙を縫って

  1. workshop| 4/23 wed, 29 tue 古代小麦スペルト体験会

  2. うえやま建設の冊子掲載情報

  3. workshop| 4/16 wed 己書幸座

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ