お問い合わせ on new 不動産 アクセス

棟上げ

昨日は棟上げ。
初日終了時、上棟札で施主様、職人、我々で安全祈願をします。紅白の緞帳が木造住宅にはぴったり合うね!

柱は奥三河産の桧材。120角。

梁も奥三河産の杉。ピンク色の美しさが三河材の特長です。
梁は鎌継という昔ながらの継手★
継手の横に切り欠きがありますが、これは垂木欠きです。

柱がずらりと並ぶとかっこいいねー。

本当は私もずっと現場で叩きたいのですが、以前邪魔だからやるなと親方に言われてそれから黙ってます(笑)
バタバタとやるので急かされるように感じたのでしょうね!
今はじっと見ているだけで寂しいけど、建て方が一番好きです。
若いころは建て方は嫌だったよ、だって足場もなしでつかまるところもない巾10.5㎝の木の上を気合を入れて歩け!なんていですもん。
怖いったらありませんよ。
2回屋根から落ちています・・・当時は怪我する奴が悪いという時代。
気合が入っていないから怪我をする、落ちると誰もが言ってましたもの。
今はダメですよ、この考えは。
安全第一。そのように進めています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. 山の見学会

  2. 花見と称して

  3. 間隙を縫って

  1. うえやま建設の冊子掲載情報

  2. workshop| 4/16 wed 己書幸座

  3. seminar| 4/13,26 家を買いたい人も、持ち家の人も リノベ勉強会

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ