お問い合わせ on new 不動産 アクセス

これはいけません!

解体工事中の現場で発覚したこと。
隣家の基礎とこちらの基礎がつながっていることが判明。
基礎の下におこぼれ程度のコンクリートが出てきましたが、本来はベースというものがちゃんとあり、基礎の立ち上がりを支えるのですが、無し。

本当はこんな風にしなくてはなりません。

450㎜以上フーチングというコンクリートを確保するのが決められたやり方。
こういうことをやってはいかんよ。
だから建築関係は怪しく思われる。
おまけに隣の基礎と繋がっているのも判明。
解体したらお隣さんが傷んでしまうよ。
まだ解体途中なので再度チェックをして方法を検討しなくては。
これは手抜きと言います!
残念過ぎます。
何千万円のお金を使った方がかわいそう。
やった職人も自分の家ならこんなことはしないでしようね・・・困ったものです。
建物のデザインや仕上げ選びでワクワクは大切ですが、建築は製造業であるということを忘れてはいけません。
肝に銘じて自分たちを見つめ直します。

関連記事

建築のこと

師走恒例?

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


予約・お問い合わせ

メール 052-808-3822
ブログ
お知らせ
  1. これもjazz

  2. 山の見学会

  3. 花見と称して

  1. workshop| 4/23 wed, 29 tue 古代小麦スペルト体験会

  2. うえやま建設の冊子掲載情報

  3. workshop| 4/16 wed 己書幸座

Nobuo Blog アーカイブ

RETURN TOP
052-808-3822 予約・お問い合わせ